秋田日米協会 AKITA JAPAN AMERICA SOCIETY
平成20年3月 第1回交流会 だまこ鍋作り 酒蔵見学

平成20年3月29日(土)遊学舎食工房にて
第1回交流会「だまこ鍋作り」を開催、参加者は日本14人アメリカ20人アイルランド1人計35名で大盛況でした。
準備をお手伝いいただきました会員ならびに関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

参加したJETのメンバーは秋田にきて数ヶ月〜4年の方々で、だまこ鍋を食べたことがある人も多くいましたが、
だまこを作ったことがある人はいなかったので、とても興味深い企画だったと思います。

だまこ作り炊き上がったご飯をすり鉢でつぶします

ご飯をつぶしますつぶしたご飯を丸めたものが「だまこ」です。
比内地鶏スープをたっぷり使った鍋で煮て、できあがりです。
<今回の材料は「いとく」でそろえました。こちらのきりたんぽ・比内地鶏スープは美味しいですよ>

遊学舎にある「昭和館」に移動して試食会↓
皆さん、お箸上手ですね
昭和館は、実際に人が住んでいた建物を移築した昭和初期の住宅です。
風情があって、とても素敵です。

だまこ鍋を食べた後は、お茶タイム。
お茶菓子には、秋田銘菓で有名な「金萬」と「がっこ」を用意しました。
「がっこ」は、秋田弁で漬物のことです。
ライオンがっこ←米国感覚で盛り付けられたがっこ

人数が多く会場がせまかったのですが、みんなで協力し合い、とても楽しい時間となりました。
当日、秋田魁新報社と秋田放送から取材に来ていただき、29日のABSニュースと、
30日のさきがけ朝刊に掲載されました。

その後、JETメンバーは遊学舎のホールで開催されていた和楽器のコンサートに飛び入り参加することに。
不思議なコラボです
尺八にあわせてアメージンググレースを歌うJETメンバー。
他ではなかなか見られない光景でした。

午後からJETメンバーは「ハチ公プロジェクト」の一環として、バスで酒蔵見学へ。
秋田日米協会のメンバーも、希望者は一緒にバスで「出羽鶴」「刈穂」の蔵に行きました。

ビデオを見て説明をきき、蔵を見学。
いい香りですこんな体験もしました。

そして、お楽しみの試飲です。
大吟醸、純米、新作のお酒、全部で6種類ほどのお酒を試飲しました。
大吟醸、とっても美味しかったです。
「ハチ公プロジェクト」は、JETメンバーが秋田の情報を発信するプロジェクトだそうです。
今回初めての試みで、今後も様々な秋田の美味しいモノや、素晴らしいところを見学、
情報発信する予定だそうです。当協会も協力して、秋田の良いところをたくさん紹介できたらと思います。
集合写真
楽しい時間を、ありがとうございました。